危機管理 Blog イメージ画像

自治体

危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その2)」のつづき。  「その2」は、2012年8月27日付の記事を参照ください。 【避難所の一夜】  近所の方の心のこもった塩おにぎりと一杯のカップ麺に感謝をしつつ、石油ス
『東日本大震災で避難所生活を体験して…(その3)』の画像

危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明 ※「避難所の開設・運営等に係る重要事項について考える(その1)」のつづき。  「その1」は、2012年9月24日付の記事を参照ください。  今回は、「避難所の開設」についてです。 1 避難所の開設  避難所を開設する
『避難所の開設・運営等に係る重要事項について考える(その2)』の画像

危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明  9月1日の「防災の日」には、各地で防災に関する様々な訓練やイベントが行われ、その模様をテレビでは、先に内閣府が発表した「南海トラフ地震による被害想定」と関連付けて盛んに放送されていましたので、皆さんもご覧になったこ
『避難所の開設・運営等に係る重要事項について考える(その1)』の画像

※危機管理産業展(RISCONTOKYO)2012は終了しました。  多数の皆様のご来展、誠にありがとうございました。  なお、今回ご来展頂き、弊社の事業内容及び提供サービス(取扱商品)等に関するご質問等がございましたら、以下までお気軽にご質問・お問い合わせください。 【
『『危機管理産業展(RISCONTOKYO)2012』出展のご案内』の画像

危機管理業務部 主任研究員 大地 教文  平成24年8月29日、内閣府から南海トラフの巨大地震による津波高・浸水域等(第二次報告)及び被害想定(第一次報告)が公表されました。 < 南海トラフ巨大地震による震度分布図 > 内閣府「南海トラフの巨大地震による津波
『南海トラフ巨大地震の被害想定、発表!!』の画像

危機管理業務部 主任研究員 高橋 静  2011年3月11日、私は、新潟県庁(※当社に入社する前は、新潟県庁の危機対策課に勤務。その前は、陸上自衛隊に所属。)から休暇をいただき、退職前の準備のため、私有車で新潟市から実家のある山形市に向かっていました。  
『自衛隊は、約20年前から東日本大震災への準備を開始!』の画像

危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その1)」のつづき。  「その1」は、2012年6月4日付の記事を参照ください。 【避難生活の始まり…】  午後5時頃、Uさんと不安を共有しながら、このまま夜を明かすのかな、
『東日本大震災で避難所生活を体験して…(その2)』の画像

営業部 部長 大宅 憲二  ゴールデンウィークから実に68日ぶりだった連休があっという間に終わり、今日からまた仕事の日々です。大部分の皆さんは、次は夏休み(8月中旬のお盆時期)を楽しみに、仕事を再開されたことだろうと思います。  今回は連休明けということで
『「クールビズ」について』の画像

危機管理業務部 主任研究員 松並 栄治  平成24年4月に『株式会社 総合防災ソリューション』に入社し、早3か月が過ぎました。  新入社員の乗り越える3日、3週間、3か月、3年の三つ目のハードルを越えようとしている時期ですが、改めてこの時期に、私の雑感を踏ま
『新入社員の雑感』の画像

危機管理業務部 研究員 齋藤 芳  東日本大震災で津波に遭遇した宮城県女川町の佐藤水産の専務が、自らの命と引き換えに中国人研修生20名を救った話はまだ記憶に新しいですが、普段からあまり外国語を話す機会がない日本でも、最近は韓流ブームの影響で韓国語を勉強され
『緊急避難時に使える韓国語』の画像

↑このページのトップヘ