危機管理 Blog イメージ画像

更新情報

危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明  集中豪雨や台風の際に、自治体が発令する「避難勧告」を廃止し、「避難指示」に一本化することなどを柱とした改正災害対策基本法が5月10日(月)に公布され、自治体が避難情報の発令基準等を検討・修正等する際の参考となるよう
『「避難指示」で必ず避難!「避難勧告」は廃止です』の画像

危機管理業務部 危機管理一課長 松並 栄治  東北の太平洋側の住民は、2011年3月11日の14時46分頃までは、ここのところ長い間、巨大地震が発生してないからこのまま海岸で生活していても大丈夫だろうと思っていました。そう思っていたところに約千年間隔で起き
『スーパーフレアについて』の画像

危機管理業務部 主任研究員 安藤 正一  東京オリンピックの開会式まで、残り約3ケ月となり、福島県を起点として日本全国を聖火リレーが続いています。  一方で、残念ながら、中国で発生した新型コロナウイルスの感染が我が国を含めて世界中で引き続き続いている状況に
『東京オリンピック・パラリンピックでの不測の事態に備える』の画像

危機管理業務部 主任研究員 須田 俊彦  東日本大震災が発生した2011年(平成23年)3月11日、私は仙台駐屯地に勤務していました。約3分以上の長く猛烈な揺れの中、2階の執務室から命からがらグランドに避難しました。目の前でガラスが割れ、庁舎の柱は損傷して
『東日本大震災から10年を経過して』の画像

危機管理業務部 主任研究員 椿山 巖  令和元年東日本台風と命名された昨年10月の台風19号は、関東地方や甲信地方、東北地方で記録的な大雨を降らせ、国管理河川で12箇所、県管理河川で128箇所の堤防決壊が発生(令和2年1月現在)しました。この台風は、自治体
『広域避難について考える』の画像

危機管理業務部 主任研究員 椿山 巖  新型コロナウィルスが、世界中に感染を広げ、各国で多くの死者を出しています。日本では、1月中旬頃からマスクが品薄となり、価格が高騰、4月にはアベノマスクの回収という情けない事態に至りました。また、中国の工場閉鎖の噂によ
『災害時の消費者トラブルについて考える』の画像

危機管理業務部 危機管理二課長 松田 拓也  国民保護措置を自治体職員に理解させるためには、国民保護研修会を企画すると良いでしょう。  様々な自治体で研修を行ってきましたが、国民保護研修は講義と実習(検討会)の2段階で構成すると、より理解が深まりやすいと感
『国民保護訓練の企画(2)国民保護研修の手法』の画像

危機管理業務部長 澤野 一雄  令和2年1月頃からコロナ感染症が蔓延・拡大し、その勢いが止まる気配もなく、令和3年になっても、感染者、特に重傷者が増加しています。専門家は、このまま放置すれば、感染爆発の恐れがあり、医療崩壊の危機であると指摘しています。また
『コロナ禍に思う』の画像

危機管理業務部長 澤野 一雄  新年明けましておめでとうございます。輝かしい新年を、ご家族ともども迎えられたこととお慶び申し上げます。  また、年末年始期間を災害や危機事態対応の初動要員として過ごされた皆様やコロナ感染症患者のお世話に従事された医療関係の皆
『謹賀新年!』の画像

株式会社総合防災ソリューション 代表取締役社長 菊地 政已  令和2年(2020年)も年の瀬となりましたが、皆さんはこの一年どのように過ごされましたでしょうか。  昨年末、中国武漢市において発生した新型コロナウイルスに関連した感染症は世界中に感染が広まり、
『令和2年(2020年)結びのご挨拶』の画像

↑このページのトップヘ