危機管理業務部 主任研究員
吉田 勝美
※「古典に見る危機管理(その1)」のつづき。
「その1」は、2015年8月31日付の記事を参照ください。
【はじめに】
前回のブログ(「古典に見る危機管理(その1)」)では、地震が古典においてどのように記述されているかの一例を見てみましたが、今回は、主な古典をリストアップしてみました。
【地震に関して記述のある主な古典】
下表に示したとおり、歴史書や日記が多くなっていることがお分かりになるかと思います。この他、縁起書や風土記にも記載されているようですが、今回は省略しております。
また機会があれば、危機管理の観点から古典を紐解いてみたいと思っております。