危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「「MERS」ってなに?(その1)」のつづき。 「その1」は、2015年6月8日付の記事を参照ください。 前回に引き続き、韓国社会を震撼させている「MERS(中東呼吸器症候群)」(韓国語では메르스/メルス)について触
海外における危機管理
「MERS」ってなに?(その1)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 韓国で今、社会を震撼させているニュースの一つに「MERS(中東呼吸器症候群)」(韓国語では메르스/メルス)があります。 6月8日現在で感染した方のうち6名が亡くなっており、韓国国民からは国や保健福祉部の危機管理の在り方
海外における危機管理について考える(その6)終
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その5)」のつづき。 「その5」は、2015年3月16日付の記事を参照ください。 PKOで派遣されたモザンビークのマトラという地方都市には、もちろん商店やコンビニなどはなく、ある
海外における危機管理について考える(その5)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その4)」のつづき。 「その4」は、2014年10月20日付の記事を参照ください。 日本では義務教育で英語を学びますが、海外に行った時に一番の問題として挙げられるのは、その国の言
海外における危機管理について考える(その4)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その3)」のつづき。 「その3」は、2014年7月7日付の記事を参照ください。 日本には八百万の神様がいるとかで、正月には神社に初詣に行ったかと思うと、結婚式には教会(キリスト教
サッカー・ワールドカップでの邦人の犯罪被害等から、海外渡航時の危機管理について考える(その2)
危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明 ※「サッカー・ワールドカップでの邦人の犯罪被害等から、海外渡航時の危機管理について考える(その1)」 のつづき。 「その1」は、2014年7月22日付の記事を参照ください。 皆さんご承知のように、近年、海外への
サッカー・ワールドカップでの邦人の犯罪被害等から、海外渡航時の危機管理について考える(その1)
危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明 「2014FIFAワールドカップ ブラジル大会」は、ドイツの24年ぶり4度目(1990年の旧東西ドイツ統一後では初)の優勝で幕を閉じました。日本は、残念ながら1次リーグで敗退してしまいましたが、オリンピックと並び、
海外における危機管理について考える(その3)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その2)」のつづき。 「その2」は、2014年6月9日付の記事を参照ください。 私がPKOで派遣されたモザンビーク共和国は、アフリカ大陸南東部に位置し、南に南アフリカ共和国、南西
海外における危機管理について考える(その2)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その1)」のつづき。 「その1・前編」は、2014年5月19日付の記事を、 「その1・後編」は、2014年5月26日付の記事を参照ください。 平成26年は、弊社に入社前に陸上自
海外における危機管理について考える(その1・後編)
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 ※「海外における危機管理について考える(その1・前編)」のつづき。 「その1・前編」は、2014年5月19日付の記事を参照ください。 人間、慣れというものは恐ろしいもので、毎日のように銃声や死体を見ていると「またか」と