危機管理業務部 主任研究員 椿山 巖 令和元年東日本台風と命名された昨年10月の台風19号は、関東地方や甲信地方、東北地方で記録的な大雨を降らせ、千葉県などにおいて、甚大な被害をもたらしました。この台風は、自治体の災害対応、特に都市部における避難所運営の
帰宅困難者
九都県市合同防災図上訓練を前に、改めて帰宅困難者対策を考えてみる!(その2)
危機管理業務部 主任研究員 前之園 敏雄 ※「九都県市合同防災図上訓練を前に、改めて帰宅困難者対策を考えてみる!(その1)」のつづき。 「その1」は、2013年9月4日付の記事を参照ください。 第2回は、「通勤者の備え」について見ていきます。 ②通勤者
九都県市合同防災図上訓練を前に、改めて帰宅困難者対策を考えてみる!(その1)
危機管理業務部 主任研究員 前之園 敏雄 【帰宅距離が20km以上の人は、全員「帰宅困難」→「帰宅困難者」】 (出展:千葉県ホームページ「帰宅困難者とは?」) 私は、所謂、俗称「千葉都民」で毎日、約40kmを通勤していますので、何ら疑うことなく「帰宅困難
東日本大震災で避難所生活を体験して…(その5)終
危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その4)」のつづき。 「その4」は、2013年4月8日付の記事を参照ください。 【 Back to Tokyo 】 避難所生活の3日目、朝5時前、天井の照明器が点灯しました。不意の点灯で
東日本大震災で避難所生活を体験して…(その4)
危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その3)」のつづき。 「その3」は、2012年11月19日付の記事を参照ください。 【時の経過をひたすら待つ…】 避難所二日目のお昼に近隣の方々の心のこもった手作りの「お
東日本大震災で避難所生活を体験して…(その3)
危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その2)」のつづき。 「その2」は、2012年8月27日付の記事を参照ください。 【避難所の一夜】 近所の方の心のこもった塩おにぎりと一杯のカップ麺に感謝をしつつ、石油ス
避難所の開設・運営等に係る重要事項について考える(その1)
危機管理業務部 主任研究員 福島 聡明 9月1日の「防災の日」には、各地で防災に関する様々な訓練やイベントが行われ、その模様をテレビでは、先に内閣府が発表した「南海トラフ地震による被害想定」と関連付けて盛んに放送されていましたので、皆さんもご覧になったこ
東日本大震災で避難所生活を体験して…(その2)
危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 ※「東日本大震災で避難所生活を体験して…(その1)」のつづき。 「その1」は、2012年6月4日付の記事を参照ください。 【避難生活の始まり…】 午後5時頃、Uさんと不安を共有しながら、このまま夜を明かすのかな、
東日本大震災で避難所生活を体験して…(その1)
危機管理業務部 主任研究員 山之内 裕 東日本大震災から既に1年3ヶ月が経過しましたが、未だに避難所や仮設住宅、あるいは故郷から遠く離れた地で、耐乏生活を強いられている方々が大勢いることに、悲しい思いを感じます。当時の新聞の縮刷版や震災の記録などを目にす
今後の帰宅困難者対策について
営業部長 大宅 憲二 平成23年3月11日(金)に発生した東日本大震災においては、首都圏でも交通機関が一斉に停止したことで多くの帰宅困難者が発生し、ターミナル駅での混乱や交通網の混雑などの状況が発生しました。 発災時、弊社は埼玉県の某市で図上訓練を実施