危機管理業務部 危機管理一課長 松並 栄治 災害により行方不明者が発生した際に、その行方不明者を鋭い嗅覚を使って捜索する犬のことを災害救助犬(レスキュードッグ)と言います。 【 災害時に行方不明者を捜索する災害救助犬(※イメージ) 】 その始まりは、山
被災地
災害時における無人航空機ドローンの活用
危機管理業務部 危機管理一課長 松並 栄治 現在、災害が発生した際に無人航空機ドローンを活用しようという動きが各自治体等で進められています。今回は、「災害時にドローンをどのように活用するのか」について取りまとめてみたいと思います。 【 災害発生時の活用が
「平成28年熊本地震」現地調査レポート〜被災地で「備え」について考えたこと〜(その5)
代表取締役社長 山本 忠雄 ※「「平成28年熊本地震」現地調査レポート〜被災地で「備え」について考えたこと〜(その4)」 のつづき。「その4」は、2016年9月12日付の記事を参照ください。 平成28年4月25日(月) 08:10頃 南阿蘇村河湯
「平成28年熊本地震」現地調査レポート〜被災地で「備え」について考えたこと〜(その2)
代表取締役社長 山本 忠雄 ※「「平成28年熊本地震」現地調査レポート〜被災地で「備え」について考えたこと〜(その1)」 のつづき。「その1」は、2016年8月22日付の記事を参照ください。 14:00頃 熊本県庁 車を降りて県庁舎に向かう途中、内閣
「平成28年熊本地震」現地調査レポート〜被災地で「備え」について考えたこと〜(その1)
代表取締役社長 山本 忠雄 平成28年4月14日(木)21時26分、熊本県益城町を震源とするマグニチュード(M)6.5の地震が発生、さらに16日にはM7.3、最大震度7のさらに大きな地震が発生し、被害を拡大させました。 このたびの地震で被災された方々に、
大規模災害発生時における弊社の活動事例のご紹介
危機管理業務部 主任研究員 和知 喜久雄 平成28年4月14日(木)21時26分、「平成28年(2016年)熊本地震」が発災し、大きな被害をもたらしました。熊本県民や大分県民の被災状況や、自治体関係者、消防、警察、自衛隊の皆さんの活躍している映像を連日テ
被災者の立場(視点)に立って考え、対応していくことの重要性
危機管理業務部 研究員 齋藤 芳 今回は、私が弊社に入社したての(研修生だった)頃、某自治体での避難所運営訓練に研修を兼ねて参加した時に感じた事などをご紹介したいと思います。 その訓練は、学校の体育館を避難所として使用して実施されました。また、その学校
東日本大震災から学ぶ!(その4)終
危機管理業務部 主任研究員 和知 喜久雄 ※「東日本大震災から学ぶ!(その3)」のつづき。 「その3」は、2015年8月3日付の記事を参照ください。 今回も、去る5月に「被災地現地研究」と銘打ち、休暇を利用して4年ぶりに石巻市の同じ場所と東北の一部を見
東日本大震災から学ぶ!(その3)
危機管理業務部 主任研究員 和知 喜久雄 ※「東日本大震災から学ぶ!(その2)」のつづき。 「その2」は、2015年7月27日付の記事を参照ください。 今回は、去る5月に「被災地現地研究」と銘打ち、休暇を利用して4年ぶりに石巻市の同じ場所と東北の一部を
東日本大震災から学ぶ!(その2)
危機管理業務部 主任研究員 和知 喜久雄 ※「東日本大震災から学ぶ!(その1)」のつづき。 「その1」は、2015年7月21日付の記事を参照ください。 この情報収集は、私が想像していた以上に成果がありました。 以下に、その成果を記載します。 ①現地で